ダイエット。脚痩せ・シェイプアップなら
名古屋・大治町のパーソナルトレーニングスタジオ「アース」

足やせとパワーポジションとスポーツの関係性とは?!

2017年12月22日 

 y

名古屋伏見と海部郡大治町で

足痩せ・猫背改善専門店 アースの大石です。

 

 

 

 

先日、フェイスブックの投稿でスノーボードをやっている女性がお越しになる事を書きました。

少し長い文章でしたのでブログにもシェアしようと思いました。

ここから

 

 

 

 

スノーボードやってる女性がご来店。

これだけでテンション上がりまくりです♩

※自分にとっての日記で長文なので時間の無い方はスルーでお願いします。

 

 

 

もうすでに今シーズン滑ったみたいでバリバリの現役みたいで嬉しく思います。

※大石は無職になって山籠りしてスノーボードをしてた時期があります。

 

 

 

しかも、悩みがありフロントサイドのカービングが苦手なので何とかしたいです!

じゃあ今日のテーマはスノーボードのフロントサイドターンの

練習しながらの足痩せエクササイズをしていく。

そんな事が出来ますか⁈

ハイ!出来ます♪

 

 

 

要は足やせトレーニングでもスノーボードでも『パワーポジション』に入れる事が大切です。

スノーボードのフロントサイドターンならつま先立ちをして『パワーポジション』に入れる練習するだけですね。

最初は出来ませんでしたが出来る様になりました。

今回はマスターストレッチで練習してみました。

 

 

 

 

 

出来る様になったので今度は基本姿勢のパワーポジションの入れ方。

スタンスと角度に悩んでいたので私の推奨する角度にしての練習。

大石流のパワーポジションは大きく分けて2種あります。

1つ目は少し内股にしながら足の裏から地面まで『八の字』で力を入れるタイプ。

もう1つは、がに股にして『真下』に地面に力を入れるタイプ。

お客様は内股タイプでパワーポジションに入りましたのでそちらを基本姿勢を作りました。

 

 

 

 

 

パワーポジションに入れば無駄な力の使い方が無くなるので足は細くなります。

パワーポジションに入れば直線の安定が良くなります。

パワーポジションに入ればキッカーに入る時も安定して高く飛ぶ事が出来ます。

ちなみに私ごとですがこのパワーポジションを使って

行った事のあるスキー場で全て直滑降で滑った事があります(汗)

※皆さんはマネしないでください。

 

 

 

 

この後はスノーボードの道具の話になり、どこの板使ってるのですか?

そう質問すると…

『オガサカを使っています!』

シブイ! 知る人ぞ知る板ですね

メッチャテンション上がりました♩

 

 

 

『オガサカの前はアライアン使ってました!』

正直吹きました!(笑)

インゲマーバックマン思い出しました(笑)

もう本当にマイナーな道具を使ってる為に楽しすぎです。

仕事なのにこんなに楽しい時間は本当に最高です。

フロントサイドターンのカービング出来ます様にお祈りしてますね♩

ちなみにこちらは数年前にトップアマが来店になりブログでフロントサイドターンが下手なので何とかならないか⁈のブログ記事です。

 

こちらから

 

もう一つはこちらです

 

 

 

ここまでです。

 

 

 

話をまとめますと

トレーニングで下半身全般を引き締める事が出来るスクワットやデッドリフト

上半身の大きい筋肉を引き締めれるベンチプレスなど

ビッグ3と言われるエクササイズがあるのですが

トレーニングには全てパワーポジションと言うのが存在します。

その位置でエクササイズが出来るととても効率の良いトレーニングが出来るのです。

 

 

 

スノーボードでのパワーポジションは軽く膝を曲げるのですが手を開けて立つだけなのですが

実際には「足の裏からしっかり立つ」が基本になります。

足の裏→足首➝膝➝骨盤➝胸郭➝肩甲骨➝頭蓋骨と連動をかける事が必要になります。

文章で書くと分かりにくいですが一言で言えば

「軸を作る」です。

当店がコンセプトにしています

「骨を整えて骨で立つ」そのままなのです。

 

 

 

 

これはすべてにおいて大事な事のなのです。

これが出来るとどのスポーツでも基本姿勢が出来ます。

スノーボードだけでは無くゴルフ・野球・サッカー・テニス他のスポーツや

空手や古武術などにも有効です。

骨で立てる様にして上手に筋肉を使えるようにして

無駄に筋肉を肥大させない様にしたいのが当店の考え方です。

何とか話がまとまったと思います(笑)

 

 

 

どうゆうのが骨で整えるのか?

骨で立つ経験がしたい方は是非お試しに来てくださいね。

お問い合わせはこちらから

アースのホームページはこちら

私の考え方はこちらの動画から

earth